秋たけなわ 2018.10.15
2018年 10月 15日
秋の絶好のシーズンです。
風邪もおさまってきたし、元気を出して
暮らさなければならないのに、どうしたことか
気力は減退で、あまり動けないのです。
何故か、しんどくて横になっていたいのです。
といっても、午前中はヘルパーさんが、ばらしてくれた
扇風機を4台洗いましたし、クッションカバーを6枚
洗濯して、季節に遅れまいと頑張りました。
うちに来てくださっているヘルパーさんは若くてよく働く
人なんです。この季節、家事に追われることが多いのですが
手早く動いてくださるので助かります。
私はこの人から、学ぶことが多いのです。
今の女性の在り方を見聞して、感心しています。
50年の女の歴史を感じます。
大きな嫁入り道具を持って、その家に結婚した女たち、
ただ忍従に耐えた女たち、
明治、大正、昭和と続いている女の歴史をそのまま受け
継いでいた女たち、
それが画期的なことではありませんか。こうも健気に
刷新してきた女たち。そのえらさを感じます。
時の大きな流れだと思いますが、学ぶことがいっぱいです。
さあー、元気を出して昔の女のいい所を出さなくては。
風邪もおさまってきたし、元気を出して
暮らさなければならないのに、どうしたことか
気力は減退で、あまり動けないのです。
何故か、しんどくて横になっていたいのです。
といっても、午前中はヘルパーさんが、ばらしてくれた
扇風機を4台洗いましたし、クッションカバーを6枚
洗濯して、季節に遅れまいと頑張りました。
うちに来てくださっているヘルパーさんは若くてよく働く
人なんです。この季節、家事に追われることが多いのですが
手早く動いてくださるので助かります。
私はこの人から、学ぶことが多いのです。
今の女性の在り方を見聞して、感心しています。
50年の女の歴史を感じます。
大きな嫁入り道具を持って、その家に結婚した女たち、
ただ忍従に耐えた女たち、
明治、大正、昭和と続いている女の歴史をそのまま受け
継いでいた女たち、
それが画期的なことではありませんか。こうも健気に
刷新してきた女たち。そのえらさを感じます。
時の大きな流れだと思いますが、学ぶことがいっぱいです。
さあー、元気を出して昔の女のいい所を出さなくては。
by hekiku
| 2018-10-15 15:19